12.5~12.12 2011
南カリフォルニア大学に続き、今度は、米国東海岸のNYにあるコロンビア大学で行われた、インターナショナルインプラントコースに参加してきました。
コロンビア大学はアイビーリーグの1校で、米国を代表する大学のひとつです。
日本との縁も古く100年以上も前の明治時代の初期から、日本からの留学生がいたそうです。後に専修大学を作った 相馬 永胤 先生も1875年に留学されています。又、日本人としてはじめてノーベル賞を取った湯川秀樹先生も、ここの助教授時代に受賞。現在、もっとも有名な卒業生はオバマ米国大統領。
今回もいつものデルタ航空に乗って14時間。寒いと予想していたNYへ。ところがそんなに寒くありませんでした。