アクセス

診療時間 | 月曜日-土曜日
9:30-13:00 / 14:00-18:30

口腔外科

睡眠時無呼吸症候群

たかが”いびき”と、あなどってはいけません。 いびきをかいていて太っている人の場合は睡眠時無呼吸症候群かもしれません。この場合、心筋梗塞になる確率は23倍となり、生命の危険も考えなければなりません。 その睡眠時無呼吸症候 […]

口腔顔面痛

歯痛だと思って、色々な治療を受けても、痛みがなくならない場合、歯が原因ではない場合があります。 1.筋肉、筋膜由来の歯痛(筋、筋膜性歯痛) 筋肉を触診すると、歯が痛むと感じるポイント(トリガーポイント)が有ります。 この […]

顎と舌の術後麻痺

麻痺は運動神経に使う用語なので 正しくは、下歯槽神経の知覚異常、鈍麻 です。 下顎の周囲と舌の一部の感覚は三叉神経の一つの枝である、下顎神経により脳に伝わっています。 この下顎神経も途中で枝分かれをしており、主なものとし […]

がんと間違えやすい疾患

口の中にも癌は出来ます。代表的なのは舌の癌で、歯肉に出来る癌も当然あります。又、組織の内部に出来る(非上皮性と言います)肉腫と言うものも、癌より頻度は低いですが有ります。歯科医院でも、3年に1度位は、癌を思わせる病変にお […]

口腔乾燥症

私の所属するスタディーグループWDSCで、この分野の権威の先生をお呼びして講習をうけました。その内容の要約です。 口腔乾燥症とは 口の中の、唾液の分泌量の低下や、唾液が充分にあっても口呼吸や機能低下により、部分的に粘膜が […]

口の中のがん

下顎骨悪性腫瘍手術写真。 腫瘍の部分を切除し、腸骨を移植して再建しました。 私が某公立大学の口腔外科在職時の症例です。 口腔外科では口の中や、その周囲に生じた全ての病気を診察、診療いたします。 口腔領域の悪性腫瘍の特徴 […]

口臭について

あなたが口臭にお悩みをお持ちなら、プロの私たちにお任せ下さい! 古代ローマ時代から人は口臭を気にして、悩んでいたそうです。 現代においても、平成11年の厚生省の調査によると、口臭があると悩んでいる人は、15%程度存在して […]

口の中の粘膜の病気

1996/3/13 某医大、耳鼻咽喉科教授による講演会より 伝染性単核球症 Infectious mononucleosi EBウィルスによる感染症で大人に発症すると、口腔内のびらん(erosion)がひどく、通常の抗生 […]

口臭の検査

日本での口臭測定器は、約4種類あります。 ガスクロマトグラフィー (実験装置みたいなもので大型。主に大学での研究用) オーラルクロマ (日本製:上記のガスクロを使い易いように小型化。口臭三大物質の量を独立して計測する事が […]

顎関節症

顎関節症とは 口が大きく開けられない。(一応、臨床的には4cm以下が異常と定義されています。) 口を開けるとき”こきこき”と言う音や”がりがり”という音がする。口を開ける時 […]

舌痛症

舌がヒリヒリ痛いと訴える舌痛症と言う疾患があります。貧血等の原因もあるとは言われてきましたが、多くは原因不明で、精神的問題で片付けられてきました。しかし、最近の研究では唾液分泌の低下等の結果である事がわかってきました。こ […]

糖尿病と歯科

日本人のうち、六百万人は、居るのではないかと言われている糖尿病。でも、その怖さは軽視されがちです。そこで、この度、日本口腔外科学会雑誌に、糖尿病の存在の為に、重篤に陥った感染症の報告が有りましたので、ご紹介します。 出典 […]
  • 最近のコメント

    表示できるコメントはありません。
  • topへ
    初診ネット予約