▼ MENU

ホーム > 小机歯科のインプラント > インプラントの費用

インプラントの費用

格安のインプラントも多々有ります。これは米国でも全く同じと言われています。医療広告が自由な米国では、骨が無くても移植もいらないインプラント等、沢山宣伝されているそうです。
でも、そんな事は神様では無いから出来ないのです。ですから米国の大学のインプラント科でも30%から50%がその様なインプラントを行なって、炎症を起こしたり、抜けたりしてしまった後始末です。日本でもほぼ同じと言わています。

私たちは、冒険はしません。文献に基づいた安全な医療しか行いません。ですから格安のインプラントに比べれば割高に感じるかもしれません。しかし、インプラントは体内に埋め込んで、長く使うものです。その点をよくお考えになって、施設をお決めください。

★1本38万円・40万円は、治療費の総費用です。

精密検査、診断料、インプラント体(人工歯根)、手術代、人工の歯の費用(オールセラミックなど) が含まれた、わかりやすい治療費用の設定となっております。 ※税込

インプラント(上部構造含む奥歯)

一歯につき
429,000円

インプラント(上部構造含む前歯)

一歯につき
484,000円

抜歯即時インプラント(上部構造含む奥歯)

一歯につき
451,000円

抜歯即時インプラント(上部構造含む前歯)

一歯につき
506,000円

★被せ物は、ジルコニア又はメタルを使用します。

審美性と耐久性を重視する当院では、ジルコニア・セラミックスやメタルを使用します。その使い分けは、インプラントを行った部位やお顔立ちから判断してご提案いたします。お選びになるのは、患者さん自身です。

★造骨などは、別途費用がかかります。

インプラントを埋める部分の骨が少ない方など、手術前に何らかの治療が必要な場合は、下記の費用がかかります。(事前にしっかりご案内します)  ※税込

ソケットリフト

一歯につき
55,000円

GBR(造骨)


88,000円~

サイナスリフト


220,000円

遊離歯肉移植(動く歯茎を改善)


88,000円

医療費控除

医療費控除とは、1年間に10万円以上の医療費を支払った場合、かかった医療費と自分と生計を同じくする親族の総所得金額に応じて所得税が減額される制度です。
インプラントは医療費控除の対象です。申告を行うことで還付金を受けることができ、支払った医療費の一部が戻ってきます。

医療費控除ページはこちら

インプラント科 ページ一覧


診療別メニュー

歯科医師募集「矯正とインプラント」の小冊子プレゼント訪問歯科診療ベビーシッター初診ネット予約無料メール相談小机歯科医院ブログスタッフ募集中プライバシーポリシーfacebook