▼ MENU

ホーム > 設備

院内設備

ビデオ説明装置

当院では本院とアネックスの13台の診療椅子に対して、13台のマイクロスコープが設置されています。そして診療毎に治療の様子をマイクロスコープに取り付けたビデオカメラで録画しております。その治療の様子を動画で説明いたします。

マイクロスコープ 13台

歯科用の実態顕微鏡のマイクロスコープを小机歯科医院本院で11台設置。アネックスで2台設置。全ユニットに装備されています。その全てが、ドイツの有名光学機器メーカー、ツァイス社製の歯科用マイクロスコープです。この設備は、大学病院を含めて国内で最大規模の設置数です。

 

当院での治療はマイクロスコープで治療するのが、基本です。約、4倍から20倍に拡大をして治療をしますので、肉眼での治療に比べればその精密さは歴然です。

 

尚、使用に関しては、保険診療、自費診療は問いません。そしてマイクロスコープ使用料の様な追加費用はありません。

ジェットウォッシャー ドイツ ミレー社製

医療用の器具の場合、細菌だけではなく、タンパク質の除去も必要になります。その代表例が血液です。これは滅菌の質を高める上でも必要です。通常は、洗剤を使って、スタッフがスポンジで手洗いをしている場合が多いですが、人間が洗っただけでは、完全なる洗浄は無理です。そして、スタッフが怪我をしてしまう恐れも有ります。

当院では、ドイツ:ミレー社製の大型自動器具洗浄器であるジェットウォッシャーを導入しています。メーカーHP


ステージ1:タンパク質の除去  55度の低温水で洗浄します

ステージ2:高圧洗浄  毎分500リットルの水で高圧洗浄

ステージ3:ハイパワー熱水消毒 93度の熱水で5分間洗います。


これだけでも、ほぼ滅菌状態ですが、更に真空状態で滅菌するクラスB滅菌器で滅菌処理を行います。この自動洗浄器を導入している歯科医院は少ないです。


超高速滅菌器 (ステリマスター)

ハンドピース(歯を削るドリル)専用の滅菌器。当院では、低速、ハイスピード全ての切削ハンドピースの滅菌を行っております。

高圧蒸気滅菌器

ジェットウォッシャーで洗浄をした器具を更に滅菌器にかけます。当院で使用している滅菌器は、真空状態にしてから、圧力をかけるクラスBタイプの高圧蒸気滅菌器です。クラスAはありませんので、これが現在では一番高性能な滅菌器です。2台のクラスBで滅菌をしております。

デジタルレントゲン CCD方式

歯の1本程度を撮影するレントゲンです。当院では10年前よりデジタル化。2年前に最新のCCD方式に入れ替えました。撮影後瞬時にして画像を見る事が出来ます。ただし、センサーの厚みが有るので、子どもさんの撮影には不向きです。お子様はIP方式のデジタルレントゲンを使います。当院には2種類のデジタルレントゲンが設置されています。いずれも被爆量は1マイクロシーベルト程度です。これは、お医者さんで受けるCT検査の5千分1程度です。

デジタルレントゲン IP方式

CCD方式と違って、センサーは紙状ですので、お子様のレントゲン撮影に関しても違和感はございません。

歯科用CTスキャナー 2台設置

このレントゲン装置は、歯やその周囲を立体的なレントゲンとして撮影できる装置です。

今までのレントゲンとは大違いな程の情報量を得られます。

歯の根の治療、親知らずの抜歯、歯周病、その他、診断には欠かせない装置です。

もう少し詳しく


小机歯科医院では、本院とアネックス(別館)両方にCTを設置してあります。

セレックシステム 3台設置

従来のドロドロした材料での型取りではなく、ビデオで歯を撮影して、そのデーターでを基に被せものをコンピューターで設計します。更に、そのデーターをミリングマシンと言うセラミックを削り出す機械で加工いたします。

よってセラミックの治療もほぼ、即日終了いたします。又、インプラントの歯に相当する部分の上部構造もこの機器で作る事ができます。

本院に1台。アネックスに2台の設置してあります。

エルビウムヤグレーザー 

歯の治療、つまり歯が削れるレーザーはこのエルビウムヤグレーザーにみです。又、歯周病の治療に威力を発揮します。

院内技工設備

当院では、院内に技工室があります、歯科技工士2名が常駐。

セラミックから、ジルコニアまで、幅広い技工に対応しております。

この機器により、セラミックの即日治療(ジルコニアを除く)が可能になります。

 

ダイアグノデント

レーザー光を歯に当てて虫歯の深さを測定します。
歯を削らないでも判ってしまう、優れものです。 

この数値によって、治療をするかどうかを決めます。
子供の虫歯には必需品です。

位相差顕微鏡

isousa.jpgsaikin.jpg

口の中の細菌を見てもらうための顕微鏡です。

ピエゾサージェリー

高度なインプラント手術を行う場合に必要な、超音波振動による切削器具。

逆止弁付きタービン

口の中でドリルの回転を止めた場合、周囲の削りくずや唾液を吸い込む事を防ぐ逆流防止弁の付いたハンドピース(タービン)を全て使っております。


ハンドピースは使用する毎に、滅菌しております。

口腔外バキューム デンパックス 11台

診療中に、口の周囲に水しぶきが飛ぶのは嫌なものです。

当院ではそれを吸い取る大型バキュームを全てのユニットに設置してあります。

顔が汚れない診療です。

ドクタープラス

不純物を極限まで取り除いた「純水」と「食塩」を混合し「電気分解」して除菌水を作る装置です。薬品を使いません。
非常に強い殺菌力を持ちながら、安全な水です。通常の次亜塩素酸なら、皮膚に付着してはいけませんが、これは顔にかけても全く問題ありません。それでいて、殺菌力は遥かに強いです。新型コロナウイルスにも有効です。口腔内洗浄を始め、器具の消毒まで活用しております。

新型コロナウイルス対策として、待合室の空間除菌や、ドアノブの消毒にも使用しています。

ホワイトニング専用LEDライト

歯を白くするホワイトニング。
その専用LEDライトです。

歯科医院で行うホワイトニングと家で行うホームホワイトニングを組み合わせると、効果は絶大です。

水ミクロン装置 (セントラルフィルターシステム)

歯科医院内に供給される前の水にフィルターを設置。

除菌、濾過された水が各ユニットに送られています。

他の機器

  • デジタルレントゲン (オルソパントモ・デンタル)
  • 血圧、脈拍、飽和酸素度、自動監視装置
  • 高周波電気メス 
  • 高周波根管治療機器
  • AED
  • 超音波歯石除去器  バリオス10台 ソルフィー1台
  • 根管治療器デンタポート
  • ペリオテスト

診療別メニュー

歯科医師募集「矯正とインプラント」の小冊子プレゼント訪問歯科診療ベビーシッター初診ネット予約無料メール相談小机歯科医院ブログスタッフ募集中プライバシーポリシーfacebook